ブログ

2017.07.06

日本外傷歯学会認定医

当クリニックは、院長・副院長ともに日本小児歯科学会専門医の資格を取得していますが、院長は日本外傷歯学会認定医の資格も取得しています。
「外傷歯」は聞きなれない言葉だと思いますが、歯をぶつけたりして歯がかけた、歯が揺れだした、歯が抜けた、などの歯のけがの事であります。
日本外傷歯学会認定医を取得するには、歯のけがのみではなく、歯の周囲の歯肉や唇のけがについての講義、実習を受け、試験に合格しないといけません。
認定医を取得し、5年になりますが5年ごとに更新が必要で、5年の間に学会参加や講習会に参加、学会発表などもしなければなりません。今回、5年目の更新を無事クリアし、改めて認定証が届きました。
これからも「歯のけが」もしっかりと診察していきます。
お気軽にお問い合わせください。

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«7月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

カテゴリーリスト

フィード

Copyright (C) ひらかわ歯科こども歯科クリニック All Rights Reserved.